
食育の仲人
Dietary Education Matchmaker
食育アドバイザー、マクロビオティックコンサルタント、薬膳漢方マイスター
として食を通した健康をテーマに活動。
マクロビオティック、薬膳漢方、それぞれの考え方をミックスして、
誰でも楽しく無理することなくできる食の力をコラムでご紹介。

食育
食べ物や食事に関する知識を学び、食への関心
を育むことで、子どもたちが健康的な食生活を
送れるようにするための教育。
しかしながら、子どもたちだけではなく、今は大人も食育を学ぶことが必要と思っています。
あまりかしこまらずに、それぞれ個人の食に対する傾向をまとめ偏りある部分、好き嫌いの
部分などを改善し、日々の食事を「食の履歴書」として残していきましょう。

マクロビオティック
穀物類を中心に献立された食事法であり、東洋で
育まれた哲学や医学の応用系で自然という大きな
概念に身をゆだねた生活法。
マクロビオティックの食事法は、牛肉や豚肉、鶏肉、卵、牛乳やバターなどの乳製品
は避けたほうが良いとされている食品で、これを避けるのはなかなかきびいし。
まずは出来るところからでも、健康にとって非常に価値が大きいです。

薬膳
季節や体調に合った食材を食べることには薬のよう
な効果があり、正しい食事は身体を健康に保つ。
間違った食事を続けると病気を引き寄せてしまう。
知識をしっかり学ぶと非常に扱いやすい食事法で、体質・症状に合った食材を
使って料理をすることにより、現代人の多くが悩みを抱える「未病」を改善。
お仕事のご依頼、疑問・質問はこちらまで。
